ごあいさつ
栄養課では、入院中の患者さま一人ひとりに適した食事の提供を通じて、治療や早期回復へのできるようサポートをしています。病状や嚥下機能、アレルギーなどに応じた個別対応を行い、安心・安全でおいしい食事の提供に努め、他職種と連携し、チーム医療の一員として患者さまの栄養状態、QOL改善に取り組んでいます。

業務内容
入院患者さまへの食事提供
- 治療食(糖尿病食、腎臓病食、心臓病食 など)。
- 食物アレルギー対応。
- 行事食・季節のメニューの提供。
※食事の配膳時間
朝食 | 昼食 | 夕食 |
---|---|---|
8:00 | 12:00 | 18:00 |
※
お箸、スプーンの提供
お箸とスプーンを食事と一緒に配膳致します。
使用後は毎食洗浄と消毒を行います
栄養相談・指導
- 外来・入院患者さまへの個別栄養相談。
- 生活習慣病(糖尿病、高血圧、脂質異常症など)への食事指導。
- 小児肥満、偏食などの栄養相談
※個人栄養相談・指導(外来・入院)
月曜日~金曜日 | 土曜日 |
---|---|
9:00 ~ 15:00 | 9:00 ~ 11:00 |
※
その他の時間を希望される方は主治医、看護師、管理栄養士にご相談下さい。
栄養管理
- 入院患者様個々に合わせた栄養管理計画を作成し定期的に評価。
献立作成・衛生管理(業務委託)
- 管理栄養士による栄養バランスの取れた献立作成。
- 厨房での衛生管理・調理指導。
栄養情報提供
- 切れ目のない栄養管理を目指し栄養情報提供書の作成に取り組んでいます。
- 他病院に転院される方、施設に入院される方に対して、入院中の食事内容や形態、禁止食品、栄養管理にかかる経過などについて情報提供を行っています。