看護部方針(期待する看護師、介護士像)
患者の人生・考え方・価値観を踏まえ、心と身体の痛みを感じ、思いやりといたわりのある看護・介護ができる看護師・介護士
教育理念
看護部理念に基づき専門職として質の高い看護・介護サービスの提供ができる人材を育成する
教育方針
1
2
3
4

メッセージ
ここ数年の看護職の満足度調査では 有給取得率の向上や時間外勤務の削減、 看護職のライフイベントに応じた支援体制も整ってきたことで 働きやすい環境を提供できつつあります。
また患者様満足度調査でも満足度が年々向上してきており、 看護部全体の取り組みの効果が現れてきた結果と自負しております。 教育体制もプリセプターシップおよび クリニカルラダーによる院内教育環境を整備し、 また衛星研修システムの活用、院外研修支援、専門や認定資格取得支援、 奨学金制度など多岐にわたり惜しみない支援を続けていく方針です。
南九州市人口3万人弱の小さな地域ですが、 鹿児島市からの利便性はよく、田畑に囲まれた自然豊かなこの地で 一緒に働いてみませんか?

教育体制
当院では、看護職員が専門的な知識と技術を高め、成長できるよう、充実した教育体制を整えています。
以下の2つの教育プログラムを中心に、実践的な研修を提供しています。
プリセプターシップによる教育体制
新任看護職員には、一定期間内にマンツーマンで指導を行い、実際の現場での対応力を養います。プリセプター(指導担当者)は、経験豊富な看護師が担当し、日々の業務や患者様対応を通じて、知識や技術の向上をサポートします。
クリニカルラダー教育体制
当院では、看護職員のキャリアアップに合わせた経年別教育を実施しています。クリニカルラダーに基づき、看護職員の成長段階に応じた教育を行い、各段階で必要な知識や技術をしっかりと習得できるようサポートしています。
新人研修
新人看護職員には、以下のような研修を提供しています。これらの教育体制を通じて、看護職員が安心して成長できる環境を提供し、
患者様に質の高い看護を提供できるようサポートしています。


オリエンテーション
初めに病院の体制や規則、業務フローについて見学・説明を行い、現場にスムーズに適応できるようサポートします。
新人看護職員教育ガイドラインに基づく集合研修
新人看護職員のために、基礎的な知識と技術を身につけるための集合研修を行います。
現場研修・院外研修の導入
実際の業務を通じて現場で学ぶ研修を導入しています。
また、院外の研修やセミナーに参加する機会も提供し、最新の医療技術や知識を学びます。
年間計画に基づいた教育実践
年間教育計画に沿って、段階的に必要なスキルを習得できるよう、継続的な教育と実践を行っています。
これらの教育体制を通じて、看護職員が安心して成長できる環境を提供し、患者様に質の高い看護を提供できるようサポートしています。
資格取得について
当院では、看護職員が専門的な資格を取得し、さらなるキャリアアップを目指すための支援を行っています。資格取得に向けた研修やサポートを充実させ、看護師としてのスキルを深めるための環境を提供しています。また、資格取得に必要な費用を支援する制度も整えており、スタッフの成長を全力でサポートしています。

働く環境
当院では、看護職員が長期的に安心して働けるよう、柔軟な勤務体制や充実した支援制度を提供しています。以下のような制度を整え、スタッフの働きやすさをサポートしています。
勤務シフトや希望休み優遇
スタッフ一人一人のライフスタイルに合わせた勤務シフトを柔軟に調整し、希望休みを優遇する制度を導入しています。
家庭やプライベートの時間を大切にしながら、働きやすい環境を提供します。
奨学制度
看護職員が資格取得やスキルアップを目指す際に、奨学金制度を通じて経済的な支援を行っています。
専門的な資格や認定看護師の取得を支援し、キャリアの向上をサポートします。
求人情報
当院の看護部では、患者様に質の高いケアを提供するために、一緒に働いていただける看護職員を募集しています。経験やスキルに応じたサポート体制を整えており、新人からベテランまで安心して活躍できる環境があります。詳細な求人情報については、以下のリンクからご確認いただけます。

託児所施設について
当院では、働く看護職員を支援するために、託児所を完備しています。お子様を安心して預けながら勤務ができる環境を提供し、育児と仕事を両立できるようサポートしています。託児所の詳細については、以下のリンクからご確認いただけます。
