脳神経内科

神経の健康を守る専門医療

神経に関わる病気やケガに対して専門的な診断と治療を行っています。頭痛やめまい、しびれなどの身近な症状から、脳卒中や脳腫瘍といった重篤な疾患まで、幅広く対応しています。安心して治療を受けていただけるよう、わかりやすく丁寧な説明と、的確な医療の提供に努めています。

診療科の概要

頭痛、めまい、もの忘れ、手足のふるえ、しびれ、歩きにくさ、筋力低下、だるさ、しゃべりにくさなどのcommon disease(よくある症状)から神経難病にいたるまで幅広い神経疾患の診断・治療が行えます。

当診療科の特長

チェックボックス 脳卒中(脳梗塞・脳出血・くも膜下出血)への迅速な対応体制。
チェックボックス 高精度な画像診断機器(MRI・CT)による的確な診断。
チェックボックス 神経内科やリハビリ科との連携による総合的なチーム医療。
チェックボックス 「頭痛やしびれといった身近な症状から重篤な疾患まで幅広く対応。

診療領域

  • 脳卒中(脳梗塞、脳出血、くも膜下出血)
  • 頭部外傷(脳震盪、硬膜下血腫など)
  • 脳腫瘍(良性・悪性)
  • 脊髄・脊椎疾患(脊髄腫瘍、脊髄空洞症など)
  • 顔面けいれん、三叉神経痛、手足のしびれ
  • 慢性頭痛、めまい、ふらつきの診断と治療

医師の紹介

常勤 高田 良治

資格・専門分野

  • 日本内科学会 総合内科専門医
  • 日本神経学会 神経内科専門医
  • 日本神経学会 指導医

常勤 森山 宏遠

資格・専門分野

  • 日本内科学会 総合内科専門医
  • 日本神経学会 神経内科専門医

非常勤 樋口 雄二郎

資格・専門分野

  • 日本内科学会 総合内科専門医
  • 日本神経学会 神経内科専門医
  • 日本神経学会 指導医

非常勤 武 義人

資格・専門分野

  • 日本内科学会 総合内科専門医
  • 日本神経学会 神経内科専門医

外来担当表

脳神経内科の外来担当医師は曜日ごとに異なります。最新の外来担当スケジュールをご確認いただくには、以下のリンクから担当表をご覧ください。ご予約や受診を希望される際は、担当医師をご確認の上、事前にお問い合わせいただくことをおすすめします。