循環器内科

心と血管の健康を守るために

「血圧が高い」「胸が苦しい」「動悸がする」「息切れが気になる」など、心臓や血管に関わる症状は、放置すると重大な病気につながることもあります。これらの症状に対し、心電図・心エコーなどの検査を用いて正確な診断を行い、早期発見・早期治療を大切にしています。日々の健康管理から専門的治療まで、患者さまに寄り添った医療を提供しています。

診療科の概要

循環器内科は、高血圧、狭心症、心不全、不整脈など、心臓や血管の病気を中心に診療を行う内科の専門分野です。当科では、心電図・心エコー・ホルター心電図・血管年齢検査などを駆使して、正確な診断と丁寧な経過観察、生活指導を行い、心疾患の予防と再発防止に努めています。

当診療科の特長

チェックボックス 心臓や血管の病気を専門に診る科です。
チェックボックス 息切れ、動機、胸の痛みむくみなどの症状が対象です。
チェックボックス 血圧測定、心電図、エコーなどを使って診断します。
チェックボックス 生活習慣の見直しや薬による治療。

診療領域

  • 高血圧、狭心症、心不全、不整脈など幅広く対応
  • 心電図・心エコー心電図などの充実した検査体制
  • 高血圧・脂質異常症など継続的治療
  • 他科との連携による総合的な循環器ケア

医師の紹介

非常勤 田端 宏之

資格・専門分野

  • 日本内科学会 総合内科専門医 指導医
  • 日本循環器学会 循環器専門医
  • 日本心血管インターベンション治療学会 認定医
  • 経カテーテル的大動脈弁置換術 実施医指導医(SAPIENシリーズ)
  • 経カテーテル的大動脈弁置換術 実施医指導医(CoreValveシリーズ)
  • 身体障害者福祉法指定医
  • 難病指定医

外来担当表

循環器内科の外来担当医師は曜日ごとに異なります。最新の外来担当スケジュールをご確認いただくには、以下のリンクから担当表をご覧ください。ご予約や受診を希望される際は、担当医師をご確認の上、事前にお問い合わせいただくことをおすすめします。